SSブログ

まあ 保管倉庫をつくったら?^^;

まずは記事から‥

*************

東日本大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。

 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。

 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566本が集まった。

 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せられた物資のほとんどが余り、水は全てが残った。

 市は4月11日になって受け付けを中止し、物資を旧扇町高校(大阪市北区)に保管。担当者は「被災地へ物資を全て送っても保管場所に困るかもしれないし、仕分けで職員の負担になるのもよくないと考え、配慮した」とし、「今後の課題として、タイミングよく救援物資を送れる仕組みを考えたい」と話す。

*************

なんてことでしょうか‥ 善意が生きてないですよね^^; では こうたらどうでしょうか‥ まず それ相緒の備蓄倉庫を作って衣料品や保管可能なものの保管につとめますよ‥消費期限のあるものは‥(たとえば ”水”)はいまだ必要としてる方がいるはずですから ”公募”の受け取り者送料負担で発送‥ペットのみず1万本くらいなら 必要としてる方がいるはずです‥

今後 自身の被災ってことを考えるのではなく 他地域の被災のための”備蓄”と考えたら?

海外の被災地でも重宝するのはみえてますからね^^;

反省とともに今後を考えたら?

今回の震災で いつどこでも起こりうる国に住んでるんだ‥ってこと 実感しましたもん^^;

”備蓄”は 必要ですよ^^;

 

 

 

今日はこのあたりで‥

おやすみなさい


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

銀杏並木の路肩から・・

温泉観光都市愛媛県松山市在住の夜専門タクシ-ドライバ-の日記です(笑)☆ 色んな事のボヤキ満載?かも・・