SSブログ

まあ 普通しらないわあなあ‥^^;

まずは記事から‥

**************

スパイス売り場の棚に「眠って」いた商品が、ひょんなことから15倍の売り上げを達成することに――。世の中にはきっかけさえ掴めば、ヒット商品に化ける素材が身近にある。

 ご飯にかけるふりかけは数あれど、今まであるようでなかったのが“パンにかけるふりかけ”だ。開発したのは、ハウス食品。2012年2月に発売した『トーストシーズニング』はパンにふりかけるという斬新さが受けた。

 ハウス食品といえば、『バーモントカレー』『ジャワカレー』などのカレールウのほか、『ウコンの力』などのドリンクから『とんがりコーン』などのスナックまで幅広く食品事業を展開しているが、“パンのふりかけ”を生み出したのは香辛食品事業部。

 主力商品は、『ギャバン』のブランドで知られるペッパー類。シナモンにグラニュー糖をブレンドした「シナモンシュガー」も取り扱い商品のひとつだった。トーストに合い、新しいパンの風味が味わえると市場に提案を試みたが、期待したほど売り上げは伸びなかった。香辛食品事業部のブランドプランナー・橋詰弘基(31)が振り返る。

「陳列する棚はあくまでもスパイス売り場に限られていました。スパイスは料理によって非常に多くの商品が揃うにもかかわらず、一般家庭では頻繁に消耗するものではありませんから、売り場の中に埋もれがちな商品でした」

 そのため“スパイスからヒット商品は難しい”というのが業界の常識だった。

 だが、名古屋支店の営業担当の一人がその壁に果敢に挑んだ。2010年8月のことだ。担当者は地元の名古屋のスーパーとの粘り強い交渉の末、「パンにかけましょう」というPOPとともに、「シナモンシュガー」をパン売り場に陳列することに成功したのだ。

 パン売り場におかれた「シナモンシュガー」は、スーパーの担当者を驚かせる15倍増という驚異的な売り上げを記録した。

 その成功譚を社内イントラネットで知った橋詰は、大きなビジネスチャンスが到来したことを感じた。橋詰は全国の小売店で、同様の仕掛けをすることを指示。すると、どの小売店でも売り上げが“異常値”を記録した。

「私たちは、シナモンはトーストに合うと感じていたが、お客様には伝わっていなかった。いや、お客様にちゃんと提案できていなかった。ヒットの鍵は“売り場提案”にあったのです」

**************

店側の接求に対して客側が反応するってことは意外と多い話‥例えば刺身のコ-ナ-に練わさびがあったり野菜の棚に浅漬の素があったり うどん・そばのゆで麺の横に刻んだネギがいたり‥こんなのは普通です

商品を関連付けて売っていくことはそれなりに効率の上がってコストのかからない売り方ですから?その提案力だけの勝負であってなんの不思議もありません‥

ただ‥

二匹目のドジョウは今回の場合可能性がすくない気がします‥

これにかこつけてスパイスを店の定番商品の前で売り始めるとスパイス自身の定番が崩壊しかねません‥そもそもいろんな種類のスパイスが同じところで必要に合わせて”選択”できることが基本で あくまでも提案は”おまけ”である事は理解するべき‥

ボ-ナスだと思って二匹目のドジョウは探さないことが懸命かもしれませんね^^;


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

銀杏並木の路肩から・・

温泉観光都市愛媛県松山市在住の夜専門タクシ-ドライバ-の日記です(笑)☆ 色んな事のボヤキ満載?かも・・