SSブログ

探すことは大変です^^; [カワセミ・他]

さて?先月は・・カワセミ君に(餌場を認識)来てもらうための行動を紹介しましたが・・

今月はカワセミ君の存在の確認のためどうやって探すか?ってことを紹介します・・

今回も期間限定ですのでよろしくお願いします・・

各所にある(カワセミ君)観察ポイントはひとずて・新聞ネタ・仲間うちなどである程度メジャ-な場所が確認できるはずです・・しかしながら?そのメジャ-な場所で「餌つけ」なんてことは普通無理ですねえ^^;抜け駆けしてやろうものなら観察仲間からはじきだされ総スカンを食って人間呼ばわりされることなどなくなってしまいます^^;

そこで・・

自分ひとりでやってしまわないといけない^^;

それも隠れてコソコソするってことになります^^;

では?「自分だけの固体」探すのはどう探したらいいのか・・

そもそも狙った場所に来てくれるはずもなく狙っていた川(もしくは池)に生息しているかどうかってところからの問題です・・意外と探せば環境にもよりますが身近な存在のカワセミ君・・簡単ではありませんがそう難しいってことも?ありません・・定点観察するといったことならさほど難しくないものです・・その固体の行動観察となると?ひとりでは難しく大人数でする必要がありますが?そこまでしなくても写真撮影の段階までは一人でもなんとかできます・・

ただ?問題は「餌つけ」するとなると「毎日・・」のことになりますので?自分の生活行動圏から外れると制約や負担も大きくなり最終的に「挫折」なんて結果になりかねない・・

私の場合 仕事場への通勤の道すがらに観察場所を探して運良く適当な場所がみつかり餌場を構築・その餌場を順次移動させて撮影環境のいい場所に持っていったってことなんですが・・そんなことがすべての方にできるとは思っていません・・

ただ?努力はしてみるべきだとは思います^^;

まずはタ-ゲットの川に餌になる魚がいるか?ってところが最大の問題です^^;水面から見える範囲で?魚影があれば可能性があります・・

意外と汚い川でも餌になる魚が居れば?カワセミは存在する可能性があります・・

「ええ?!こんなところに?」と言うくらい意外な環境でも観察できるものなんです^^;

次は?^^;水域で そこにカワセミが存在するのか?ってところです^^;それはこんな場所で確認できます^^;

何を探すか・・実はこれです^^;

P1070615.JPG

P1070622.JPG

P1070626.JPG

そう橋です^^;橋でなくても屋根があったり木が茂っていて雨が当たらないところ?ってことでしょうか・・

P1070615 1.JPG

P1070627 1.JPG

P1070626 1.JPG

赤丸の部分に注目です・・

橋の下に入ってみると?^^;

P1070616.JPG

P1070619.JPG

P1070620.JPG

P1070621.JPG

チョ-クで線が引かれたような”糞痕”です・・

場所によってはこんな感じでたくさん残っている場所もあります・・こんな狭い農業用水路でも・・

P1070632.JPG

P1070629.JPG

こんなのが見つかったら?おそらくカワセミ君が居た?ってことなんですが雨があたらず人の出入りがない場合は何年も前の糞痕が残っていたりすることもありますのでまだ現状で固体が行動しているかどうかって判断にはなりませんのであしからず・・(この時点で泣き声でも遠くでしていればいいのですが・・)

その後は徒歩捜索になります・・時期にもよりますが川の中に入ることもありますし1時間ほどの捜索でだいたいの目星がつきますのでその際は”長靴”がお勧めです^^;西日本では”マムシ”対策ってこともありますので長靴でお願いします・・

次の段階では現状でカワセミの固体が”現在”行動しているか?ってところですが・・天候が晴天が1週間程度続いた場合などに?こんな感じのコンクリ-ト護岸なんかが狙い目です^^;川の水面に護岸が直接接していることが条件ですがその護岸をのんびり散歩のつもりでうつむいて歩いて見てください・・

探すのは例の・・です^^;先ほどの狭い(農業用水路)の護岸を歩いてみます・・

P1070626.JPG

この水路・・土砂が堆積して水の流れている部分はわずかに幅50cmもありません・・水深も30cmあるかないか?って感じですが 少なからず”ハヤ”クラスの魚影が確認できます・・

P1070634 1.JPG

注目なのは 赤で囲ってある流れに直接面しているガ―ドレールの下の部分です

ガ-ドレールの下を見ながら・・すると?^^;

P1070623.JPG

P1070624.JPG

P1070625.JPG

こんなのが見つかったら?大喜びですか?間違いなく居ます^^/

あとは?あった場所が見渡せる場所で待つことだけ^^;100メ-トルほど離れてください・・できればポイントから自分の位置までと自分からポイントまでの反対側の視界も確保できる場所がいいでしょう・・背中側にも行動圏がある場合もありますので?視界はできるだけ広く持つことがたいせつです^^;(視力にもよりますが×8クラスの安物双眼鏡でもあれば便利です^^;)

カワセミの行動圏は最大直径で2キロくらい 平均では1キロ前後ですので?観察場所で1時間も居れば飛来してくる可能性があります・・時間を変えて2・3日通ってみれば?確認できるはずです^^;

また?今の時期(11月末)からが観察にはもってこいです・・枝の葉が落ち護岸の草が枯れカワセミの視認性が高まるためです^^;探すのは「今でしょ!」なのです^^;

運がよければ?

P1070643.JPG

こんな感じの場所の発見につながりますが・・

先ほどの”例”として出したこの場所にも現状で行動確認ができました・・

P1070622.JPG

環境にもよりますが身近にいるのはわかっていただけたと思います^^;


おかしい・・^^;

引越しのとき・・

三階からの荷物の移動の時 どうやらおかしくしてしまったのか股関節の痛みが消えない^^;

まあ歳なりの悩みなんでしょうけど?さすがにこれはなんとかしないといけない・・

腰痛やら股関節やらわからん痛みがずしんとくるのは厄介です^^;


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

銀杏並木の路肩から・・

温泉観光都市愛媛県松山市在住の夜専門タクシ-ドライバ-の日記です(笑)☆ 色んな事のボヤキ満載?かも・・