SSブログ

こうなる前に 何らかの?っても無理か^^;

まずは記事から‥

******

コンビニエンスストア大手3社の出店競争が過熱している。最大手のセブン-イレブン・ジャパンと3位のファミリーマートは今年度中にそれぞれ過去最高の1500の新規出店を計画、2位のローソンも過去10年で2番目の高水準となる870の出店を予定している。プライベートブランド(PB)商品の充実や、東日本大震災を機にコンビニの便利さが認められたことで、高齢者や女性の利用が広がっていることが背景にある。一方、大手3社の寡占化が急速に進み、下位のコンビニ各社にとっては厳しい環境となっている。

 今年度の3社の出店数は計3870店で5年前の2倍の水準。出店加速でコンビニ全体の市場規模も拡大し、2008年の7.8兆円が12年には9兆円超に上った。出店加速の要因は顧客層の広がりだ。コンビニの顧客は元々、若い男性が中心だったが、高齢者や女性らが利用するケースが増えているのだ。

 女性たちを引きつけているのが、総菜類から調味料、アルコール飲料まで幅広くそろえたPB商品だ。セブンの場合、「セブンプレミアム」として「さばの味噌(みそ)煮」など手間がかかる家庭料理を拡充。高価格帯PB「セブンゴールド」も作り、幅広い顧客層に対応できるようにした。

 各社ともPBの充実に加え、生鮮野菜の品ぞろえを拡充するなどして「コンビニに行けば何でもそろう」とPR。震災時には、長時間開店し、生活必需品もそろうことが認識され、高齢者らの利用も増えた。各社が力を入れている宅配サービスも好評だ。

 こうした中、コンビニ業界では「需要はもっと掘り起こすことができ、新規出店の余地は大きい」(大手コンビニ幹部)との見方が広がり、出店ラッシュにつながっているのが実態だ。最近では地方も照準に入り、3月に香川、徳島両県進出で「四国初上陸」を果たしたセブンは、今年度中に両県で140店を出店する。

 こうした出店加速で、2月末時点の店舗数はセブンが1万5072店、ローソンが1万1130店、ファミマが9481店と、大手3社で、コンビニ全体(4万7345店)の約75%を占める。大手の寡占化が進む中、「他系列のコンビニチェーン加盟店は危機感を募らせている」(業界関係者)とされる。セブンが四国で急拡大しているのは、業界4位のサークルKサンクス(CKS)から離脱した地域運営会社がセブンに契約を切り替えているためだ。コンビニ業界に詳しい野村総合研究所の高木裕之氏は「今後、下位チェーンから運営会社が離れ、大手3社への集約の流れが加速するだろう」と指摘する。【西浦久雄】

 【キーワード】コンビニ

 コンビニエンスストア業界は、セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの大手3社が、他社をのみ込む形で再編が進んでいる。「草刈り場」の様相を呈しているのが業界4位のサークルKサンクスだ。2011年には富山、12年には千葉、東京の各運営会社がそれぞれローソンに衣替えしたほか、今春には香川、徳島の運営会社がセブンにくら替え。今夏には熊本、鹿児島の運営会社がローソンに替わる予定だ。

 ファミマは09年に債務超過に陥ったエーエム・ピーエム・ジャパンを吸収合併した。一方、イオン傘下で5位のミニストップが中堅のココストアと商品開発や物流分野で業務提携するなど、再編の動きは広がっている。

******

まさに”弱肉強食”の世界ですかねえ?^^;

まあ 淘汰されるのは仕方ないにしても?ここまで露骨になるのなら?いっそ?経営の大本が考えたら?いかがかと?思い切って”二強”になったら?どうでしょうか‥

”ロ-ソン”と”ファミマ”って 元をたどれば?兄弟会社じゃない?って言っても気がつく方がどれほどいるでしょうか^^;

そう!たどると?兄弟なのです^^;

今でも?資本的に見ても”兄弟”ってのが?なんとなく‥ですよねえ?

 

じゃあ?^^;

 

一つになったら?どうなるでしょうか^^;(まあ なることはないでしょうが‥)

 

独占企業の誕生ですなあ^^;

やりたい放題ですよ^^;

 

なっても?面白いんですが^^;

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

銀杏並木の路肩から・・

温泉観光都市愛媛県松山市在住の夜専門タクシ-ドライバ-の日記です(笑)☆ 色んな事のボヤキ満載?かも・・